2012年8月24日金曜日

オオグルマ(英名:エリキャンペーン)

Inula helenium L. キク科 オグルマ属

花言葉は『人気』。
西洋では家畜を悪い物から守る為に、この植物を家畜小屋に吊るしていたという。

語源:ラテン語
Inula: オグルマ属
helenium: トロイ戦争のヒロインのヘレネより
この花はヘレナの涙から生まれたと言われる。

【薬効】
食欲増進・健胃・鎮咳・殺菌・消炎・発汗促進・去痰・強壮・利尿などの作用がある。
呼吸器官の詰まり、気管支炎、インフルエンザ、咳などの際に。
また、食欲不振、消化不良、疲れ、神経障害による衰弱、花粉症にも良い。

【利用法】 利用部位: 根

(お茶)カップ1杯に対してティースプーン1杯の根。熱湯に15分浸す。
その後、漉してハチミツで味付けを。 食事時以外で2杯。

≪注意≫
妊婦・授乳中の女性・幼児は利用を避ける。
人によってはアレルギーを示す人もいる。

2012年8月10日金曜日

西洋イラクサ

Urtica dioica L. イラクサ科・属

イラクサには繊維質が豊富に含まれる。
何千年もの昔から、紙や綱、布地、織物などを作る為の繊維の材料として重要な物の1つとされていた。
また、ビタミンA・Cとミネラル類、特に鉄分を多く含む。

語源:ラテン語
Urtica: urere  焼く、焼ける、火傷の様な痛みを与える、ひりひりさせる
ちくちくした刺毛がかゆみや火傷の様な感覚を引き起こす事から。
dioica: 雌雄異株


【薬効】
浄化・利尿・ミネラル補給などの作用がある。
痛風・水腫症・リューマチなどの際に、体内に溜まった余分なものや毒素を排出してくれる。(尿酸・塩化物・水分・尿素)
無気力・病後の回復期・ミネラル不足・貧血、また脱毛やかさかさした爪などの場合に状態を改善させる良いミネラル源。
また、月経過多や皮膚疾患などにも有効。
根は、夜間の尿分泌を減少させる作用がある。

【利用法】 根・葉・若葉・種
(お茶)カップ1杯に対してティースプーン1杯の葉。熱湯に5分浸し置き、漉す。
1日に3杯。食間。

(料理)若葉の先端はホウレンソウの様に料理したり、ピュレにしてスープに加えたり。
(注意:高さ10cm以下のものを利用。蓚酸塩の結晶ができていない。)